エアコンが突然停止!? 蜂って室外機がお好き!
数日前からリビングのエアコンがガタガタと変な音を立てていました。
10年近く使っていたので「そろそろかな」とは思っていたのですが、先日ついに完全停止。リモコンを操作しても全く反応せず、この酷暑の中でエアコン無しの生活を余儀なくされました。
「エアコンが無い夏がこんなに過酷だとは…」
たった二日間でしたが、まさに自宅が強制家庭岩盤浴状態。家族全員ぐったりでした。
救世主は業者さんの迅速対応
お世話になっているエアコン業者さんが、同じグレードの新型を超特急で手配。
すぐに取り付け工事をしてくれたおかげで、灼熱地獄から脱出できました。
このスピード感、まさにプロの仕事ですね。
工事中にまさかの発見…!
取り付けの際に業者さんが声を上げました。
「蜂の巣がありますよ!」
確認してみると、なんと過去のものも含めて3つの蜂の巣が室外機周辺に…。
しかも、業者さんによれば「毎年同じところに作る習性がある」そうで、これからもここに作られる可能性は高いとのこと・・・・
業者さんはこれまでに4~5回も刺された経験があるとか。 ご苦労様です。
驚いたのは、蜂駆除スプレーを直接室外機にかけてはいけないという点。室外機は精密機械のため、誤って内部に薬剤が入ると故障の原因になるそうです。
蜂との攻防戦のあとは…
もしかしたらエアコン故障の原因は蜂たちに起因しているのかも??? この写真は、兵(つわもの)どもが夢のあとです。
工事後も、巣を失った蜂たちが数匹飛び回っていました。
防護ネットを早めに購入して設置する予定です。
皆さんもご自宅の室外機を一度チェックしてみてください。意外と蜂の巣と蜂が潜んでいるかもしれません。
最新エアコンの進化に感動
新しく取り付けたエアコンはダイキンの最新型。
人の動きをセンサーで感知して、いる場所をピンポイントで涼しくしてくれる機能が搭載されています。
電気代の節約にもつながり、まさに「快適+省エネ」を両立。
不動産の売買でも「住宅設備の新しさ」は大きなポイントになりますが、実際に体験してみて改めて納得しました。
まとめ
-
室外機には蜂の巣が作られやすい!
-
蜂駆除スプレーは直接かけてはいけない!
-
最新エアコンは省エネ&快適機能が満載!
今回の出来事で「住まいのちょっとした設備メンテナンスが暮らしの快適さを大きく左右する」と実感しました。
皆さんのお住まいでも、ぜひチェックしてみてください。
富山市の中古戸建、中古マンションの売却の事なら
富山市の中古戸建、中古マンションの購入はビビすまへ!
富山を愛するViVi不動産のおすすめスポット!
(作成日:2025年8月29日)
ViVi不動産株式会社 矢郷修治