既存住宅瑕疵保険について
既存住宅瑕疵保険とは?
既存住宅(中古住宅、中古マンション)を事前に、保険会社が指定する専門の検査員が建物検査を行います。
その検査に合格した物件は、この既存住宅瑕疵(かし)保険に加入することができます。 (「瑕疵」とは隠れたキズや不具合のこと。)
この保険(有料)に加入することによって、加入後5年以内に住宅の基本構造部分等に瑕疵(かし)があった場合は住宅を購入した方(買主様)に対して、瑕疵(かし)によって生じた損害について、1,000万円(免責10万円)を限度に保険金が支払われます。
また、築年数が20年を超えた木造住宅でも住宅ローン控除が利用できるようになる等各種メリットがあります。

売主様向け概要

既存住宅瑕疵(かし)保険に加入するには、前述の通り事前の建物検査(天井裏や床下を点検します)が必要となります。
建物検査料は、延べ床面積に応じて変わりますので、あらかじめご確認ください。
延べ床面積 | 建物検査料 | |
---|---|---|
一般住宅(木造住宅等)の場合 通常の検査料 |
125㎡未満 | 33,600円 |
125㎡以上150㎡未満 | 35,300円 | |
150㎡以上 | 37,400円 | |
中古マンションの場合 通常の検査料 |
物件により異なります。 | 当社までお問い合わせください。25,920円〜 |
検査の有効期限は1年です。検査に合格した後の費用負担はありません。
保険申込事前検査で不適合になった住宅は、引渡前のリフォーム工事で指定箇所を是正することで、保険に加入することができます。検査に適合した住宅には、保険に加入できる安心な物件という信頼を付与することができ、「既存住宅瑕疵(かし)保険適合物件」として広告に記載できます。また、検査済の安心な住宅としてアピールしやすくなり、買主様に安心して頂き、他の物件との差別化もでき、早期成約につながり易くなります。
ホームページ上ではこのアイコンが目印!
買主様向け概要

既存住宅瑕疵保険適合物件は、専門の検査員による基本構造部分の検査を行って合格した物件(当社が扱う全ての物件が該当するわけではありません。)なので、安心してご購入することが出来ます。(事前の検査費用はすでに売主様にお支払(又は、当社が負担)頂いております。)引渡後の保証保険を付けたい場合は、有料となります。
延べ床面積 | 保険料 | |
---|---|---|
一般住宅[木造住宅等] | (特約付帯なし)の場合100㎡未満 | 39,000円 |
100㎡以上125㎡未満 | 44,100円 | |
125㎡以上150㎡未満 | 55,800円 | |
150㎡以上 | 74,000円 |
その他詳しい概要
検査事業者の検査をJIOで書類審査する場合
=
A
保険料
+
E 4,950円
書類審査手数料
+
17,600円
再検査料
※是正項目がない場合は再検査料→事務手数料5,500円(税込)
専有面積 | 保険料 | |
---|---|---|
中古マンション | (特約付帯なし)の場合55㎡未満 | 22,400円 |
55㎡以上70㎡未満 | 25,400円 | |
70㎡以上85㎡未満 | 27,800円 | |
85㎡以上100㎡未満 | 30,600円 | |
100㎡以上 | 36,300円 |
上記保険料
+
6,050円
書類審査料
+
5,500円
事務手数料