宅建試験終わりました。
10月17日日曜日 富山県の場合は、富山大学で13時より試験が行われました。
今回の合格点は35店前後になりそうですね! 悲喜こもごもありますが、しっかりと計画を立てて、それに沿ってさぼらず勉強してきた人には「合格」という嬉しいご褒美と人々からの賞賛と信頼が待っています。 受験した方、お疲れさまでした。
面白いものですが、宅建試験に申し込んでいるにもかかわらず、毎年、毎年欠席する人が20%前後います。
合格する人が15%程度いるので、その方々が抜けていき多少顔ぶれが変わるのに、20%もの人が欠席している。 ご家族のご不幸や病気で来れない方ももちろんいるでしょうがそんな方はごく少数! 1年に1回しかないチャンスを、戦いもせずに逃げてしまう方がかなりの数がいることにとても残念な気持ちになります。
当社の4人は試験会場にはちゃんと受験してくれたので一安心!!!
しか~~~し・・・・・結果は自己採点の結果、残念ながら全滅・・・・・ 最低一人は期待していたので私もがっくり・・・
テキストに時間かけすぎたんでしょうか?? 過去問のやり込みが足りなかったんでしょうか?? 原因はわかりませんが知識のアウトプットの不足に他なりません。
宅建試験に関してはあくまでも「自責」! 仕事が忙しかった!とか、「他責」にだけはせず、受かるための計画を立てて、それを実行し、来年こそ頑張って欲しいと思います。
宅建試験に関して間違いなく言えることは、
「宅建は頭が良い人が受かるのではなく、ちゃんとコツコツ勉強した人が合格する!」ということ
★それも3~5年のコツコツ勉強が必要なわけではなく、わずか半年ほどの勉強で取得できてしまう、国家資格の中では比較的容易な試験です。
逆に考えると、宅建士を持っている人は、そういう努力がちゃんと出来る、信頼に値する人の可能性が高い!ってことですね!
以前に、当社に転職をしたいと応募してきた方が、不動産仲介業15年のベテラン営業マンの方でしたが、私はお断りしました。
理由は「宅建士」じゃなかったから! 15年もの間、お客様への重要事項説明を同僚や上司に頼んでも平気だった人間を、私は信じることが出来なかったのです。
ずるずると受験していればいつか受かるって思っている、考え方がと~~っても甘~~~い方々に下記のデータがあります。
受験回数 | 合格した受験生の割合 |
1回 | 43% |
2回 | 28% |
3回 | 14% |
4回 | 8% |
5回 | 4% |
6回以上 | 3%未満 |
※上記の数字はリサーチ会社NETクリエイトのアンケート結果です。
3回以上落ちている人にはとても衝撃的な結果となっています。
一度の受験で合格される方が半数近いおよそ4割です。
そして2度目の受験で合格される方と合わせると7割になります。
3度目の受験合格者も合わせると85%以上の方が3度目までに合格しているのです。
つ・ま・り 3回までに受からないと圧倒的に不利になることになります。
3回受験しても受からない人は、きつい言い方かもしれませんが、今までの勉強のやり方では受からない人!
お金はかかりますが、学校などに頼った方がいいかもしれませんね!
来年は残念会ではなく、祝勝会を楽しく開催したいと強く祈っています。
令和3年10月19日 ViVi不動産株式会社 矢郷修治